終身コブクロファン宣言をした変人のブログ。 『コブクロのどっちが好きなの?』という質問は嫌いでしたが『One Song From Two Hearts』の札幌2日目で素敵な出会いをきっかけにコブクロファンからの質問なら平気……かな? になった小渕と黒田でコブクロでミノスケ社長プロデュースじゃなかったらファンにはならなかった自信あり!の『ミノスケ派』。「素敵ミノスケ」が最近の口癖。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
オモシロ過ぎて廃人になる。
もう。スパロボやると原作アニメが観たくなって仕方がなくなる。というのはお約束。
特にスタッフさんが思い入れ強く描いている作品は凄く観たくなる。
スパロボって多分、自分が買ってる二次創作作品で最も出来が良くて
しかも公式という素晴らしい作品だと思ってる。
私は自分の好きな作品が出ている時にしかスパロボは買わないのだけど
買う度にあのバラバラな世界観の作品達をまとめあげるスタッフさん達が素晴らしいと思うのです。
だって、トライダーとガンダム00なんてロボット以外の繋がり無いじゃん!!
ザブングルとアクエリオンだってロボット以外の繋がり無いんだよ!!
そう考えるとスゴいよな~。各作品に対する愛情がパネェ~!!と感動するのです。
特に今回は、スタッフさん達のグレンラガン愛…更にぶっちゃけカミナ愛にただただ身悶えしました。
お前。一人でそんな美味しい所を…。
と、カミナをイキイキ楽しく演じてる小西さんのお声を聞きながら
ホントにカミナってずるいよな。
まあ。カミナだから許すけど!!(←何気に上からの発言)。
などという感想を抱いたりしつつ、しばらくはグレンラガン借りれないだろうな~。
と観たいのを我慢しているしだいです。
後はダイ・ガード。
凄い観たいのに…マイナー過ぎてレンタル屋にDVDが置いてない。って言うね。
なんか赤木のセリフって震災後の日本人というか
政治家に聞かせてあげたい物ばかり。
『命があれば良いってもんじゃない。帰れる家がなければ』とかその辺のセリフが凄く、胸にググッと突き刺さる感じ。
ついでにマイナーな割に音楽が田中公平さんと川井憲治さんだったりね。
グラワタファンにはたまらないんだよね(^w^)
その他諸々。昭和末期~平成初期のロボットアニメ好きにはたまらない豪華なスタッフさんが集まってるのも観たい!!と思わせる作品です。
あと伊藤健太郎さんが苦労人というか下積み長いのを思わせる
素晴らしい演技をしてくださってるので凄く観たい。
血+の新聞記者と赤木の中の人が一緒だなんて、一瞬忘れる。
そんな感じで第二次スパロボZをプレイ中です。
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |