終身コブクロファン宣言をした変人のブログ。 『コブクロのどっちが好きなの?』という質問は嫌いでしたが『One Song From Two Hearts』の札幌2日目で素敵な出会いをきっかけにコブクロファンからの質問なら平気……かな? になった小渕と黒田でコブクロでミノスケ社長プロデュースじゃなかったらファンにはならなかった自信あり!の『ミノスケ派』。「素敵ミノスケ」が最近の口癖。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ブログのテンプレを変えてみました。
だからなんだ? という話も出そうですがシンプルな物に変えてみてどうかな? と。
こうしてブログのテンプレをいじりながら今年は自分でテンプレを作れるように数年ぶりにCSSとかXHTMLのこととかを勉強し直してみようかな? とも考え中。
メタセコイヤとかのこととかよう分からん事とかネットの世界も日進月歩でよう分からん事ばかりなので勉強しなおそうと考え中。
というか、一度、キムタさんが「もうダメっす」と撃沈してしまった事によってFTPソフトも前入れていたヤツが入らない状態で忍者さんにどうやってデータ送信するんよ。という状態というのはサイト更新できない言いわけです(キリッ)。
更新するデータも作らずに言う言う。
本当にこのまま更新するする詐欺をやってしまいそうな勢いです。
ただ、DL同人ってどうなんかな? という事に興味があって、実は「不思議の国のアカネ」が完売したまま、再販の予定も無いのでDL版でUPするのも良いかな? などと考え中です。
と結局、自分の考えをまとめるための雑記帳的な記事になってしまいました。
今年はオフラインのイベントにも参加したいんですけどね。
「尋問開始」を目指してみたい気持ちもあるのですが……。気持ちだけでね。
描きたいネタは響茜でもココ→ユガのユガ→ココ(すれ違い両思い)な感じでもあるのですが、そこまでたどり着けないのは、田渕介太郎さん(『さん』まで名前)の憎いヤツに夢中だからです。
まあ。単なるトランペットでしょう。と言われればそれまでですが。
それにしても今年で吹奏楽を習い出して3年になりました。
気付いたら3年経ってました。
今、「花は咲く」を練習中です。
まさかトランペットを再度チャレンジするようになって菅野ようこさんの曲を吹く事になるだなんて想像もしていませんでした。
エスカフローネ!! と騒いでいた頃の自分に教えてあげたい!
で、結局独り言ですみません。
はい。全く毎年飽きもせず同じように正月もだいぶ明けてからの新年のあいさつです。
去年はサイトの方はまったく更新せず、こちらのブログもチョビチョビでつぶやきすら細々という感じでしたが、それでもお付き合いいただいた皆様には感謝の言葉もない程にありがちな「どうもありがとうございます」の言葉しか浮かびません。
今年も去年よりはマシだとしても更新は亀のように遅いとは思いますがお付き合いいただければ幸いです。
正月はなにをしていたかと言いますと、1日:新春の福袋を買いに買い物充。+キャンディークラッシュ&ときレス。
2日:「永遠の0」観賞+壊れたので体重計を買いにヨドバシでお買いもの。以上。
そして本日は兄夫婦が新年のあいさつに来ます。
それにしても「コブクロのライブでステージ前から二列目だった」と報告した際、兄に「それは首、疲れなかったか?」と返答され、姉にもライブ前に「前から二列目」報告したら「それはお前、デカイ人を見るために首が疲れるんじゃね?」と返ってきた時には、一つ屋根の下で生活をしていなかったとしても物事の考え方の教育をする親が同じなら子供の考え方って似るものなんですね。と再確認しました。
という事で本年もよろしくお願いします。
本当は「永遠の0」の感想もこちらに書いてしまおうかとも思いましたが記事管理の関係上横着せずに別記事にて感想を上げます。
前回の記事からだいぶ時間が経過してしまいましたが、私は元気に生きています。
最近ではツイッターにもなかなか浮上しないので友人たちからも「生きてるのかー」というメールをもらいながら、「ぼちぼち」とだけ返す日々です。
書きたい事もあるにはあるのですが(自己に言い聞かせる意味も兼ねてネットの書き込みについてとか逆裁5についてとかコブクロ復活についてとか)、なかなか書くまでに至らないのは主の単なる性格です。
いや。本当にコブクロ1年にも満たない時間でしたがお休みしてくれてよかったな。とホッと一安心しております。
NHKのソチオリンピックのテーマ曲にも選ばれましたし。(そしてまた、ゆずと比べらるのかー。とげんなりもしますが。仕方ないか。それは)
ソチオリンピックのテーマ曲が決まったんで、もうゆずと比べられるなら朝ドラのテーマ曲もいずれ歌ってよ。コブクロ。と本当にもう、そこまで徹底してゆずと比較される仕事をやってもらえるといっそ、すがすがしい。と思えてなりません。
なににしても、私は元気です。
ということで、本当に最近は、台風とか猟奇的な殺人事件とかネットの高性能バカ発見器がいかんなく発揮され、ある意味恐ろしい事態にまで行っている状況で、時事的なネタは尽きないので書きたい内容はあるのですが、書くころには下火になっているこの歯がゆさ。
いや。本当はブログって読み手の事を考えてさえいれば好きな事を書いても良い場所なんですけどね。
(最近、自分のことばっかで読み手を無視して書きたい事を書きすぎな人が多すぎるんだと思うのですよ)。
あけましておめでとうございます。
とずいぶん遅い年始のあいさつでもうしわけありません。
さて、新年は何をしていたかと言えば、買い物充と「レ・ミゼラブル」を観てきました。
レミゼは出演者一人一人の歌の上手さに感動し、吹き替えでは楽しめない内容を堪能してきました。
映画を観終わった後、「私、映画って吹き替えしか観れなかったけど、これは吹き替えでは観れないわ。ちゃんと全部文章を追えなかったから、また観に来ないと!」と言っている方が居たのも印象的でしたし、大泣きしている女性が「私、全然文章が追っていけなくて内容全く分からなかったけど、周囲の人が泣いてるからもらい泣きしちゃった。字幕じゃなきゃ内容分かったのにー」と漏らしていたのに、海外映画を字幕スーパーで漏れない人が居るのというのが都市伝説ではないんだな。と思い知りました。
私の場合は、上二人が映画好きだった事があり、ビデオが主流の子どもの頃にその二人に付き合って映画を一緒に観ていたので字幕スーパーばかりで「吹き替えで観たい!!」と懇願しても「バカに映画を観る資格なし」と断られ、鍛えられたクチなのでむしろ、海外映画は字幕でしょ。くらいの思い込みが強いのですが今はDVDなのでボタン一つで字幕か吹き替えかを選べる時代ですから、そういう人が増えるのも仕方がないのかな? なんて思うのですが、そのせいで明らかに低下していく、日本語能力。
恵まれているのは良いことだけど便利すぎるのも問題があるよなー。とつくづく思う次第です。
あとは「レイトンVS逆転裁判」をプレイしたくて、3DS+ソフト+アクセサリーの類を1,300円弱の出費で買ってきました。
というのはヨドバシの26,000弱溜まったポイントを惜しみなく使った結果です。
ポイントを貯めて現金払いで買おうかどうか迷う商品に交換する。というのが大好きです。
でもその話を悠梛さんにした所「お金もその気持ちで貯まれば良いのにね」とツッコミを貰いましたが私は元気です。
それにしてもレイ逆。ここ最近、ゲームで遊ぶ気力がかなり減退していたのですが、思わず世界観に引き込まれ、モリモリプレイしています。
謎解きについては得意な分野と不得意な分野がハッキリわかれているのですが、それでも楽しみながらプレイしています。
法廷パートは逆転裁判では楽しめないシステムがあって、これはこれで似たようなシステムが5でも反映されないかな? と少し期待しながらプレイしています。
あと大泉さんの「異議あり!」を「5」でも是非。とか。ライバル検事役とかやんないのかなー。
でも逆裁に関して言えば、カプコン社員さんが中の人。というのが楽しみの一つでもあるから、俳優さんなり、声優さんなりがキャラの声を当てるのも違う気がするし。
そもそも逆裁の良い所は声入りアニメーションが入らない所。というのも個人的には思う所なので。複雑な気持ちです。
そんな感じで始まった2013年ですが、去年同様、二次創作活動は自粛状態になりそうです。
そもそも、コミケには全く参加できなくなりました。>_<
裁きなどのオンリーメインで活動出来れば。とは思いつつ、なかなか二次創作については約束を守れそうもない一年になりそうですが本年もお付き合いいただければ幸いです。
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |