終身コブクロファン宣言をした変人のブログ。 『コブクロのどっちが好きなの?』という質問は嫌いでしたが『One Song From Two Hearts』の札幌2日目で素敵な出会いをきっかけにコブクロファンからの質問なら平気……かな? になった小渕と黒田でコブクロでミノスケ社長プロデュースじゃなかったらファンにはならなかった自信あり!の『ミノスケ派』。「素敵ミノスケ」が最近の口癖。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
↑とりあえず、今回のヒットキャラその一。信楽さん。
素敵ダンディズムで大好きです。
他にもいろいろとお気に入りキャラ(ドン引きされるけど……はいますが。まず。信楽さんを)
前回の更新からだいぶ時間が経ってますが
しかも今年初めてのブログ更新ですが
全略で逆転検事2の感想です。
とにかく今回の逆検2は、どのキャラも魅力的で目移りしちゃいます。
自分的にヒットは殺し屋二人に信楽さん。
弓彦と水鏡さんと某ツンデレ(勝手にあだ名はメグミルクと命名)少年。などなど。
あと家のピノに美和マリーが首に巻いてたフェレットのように
口を開けて『ようこそ!!』ポーズを取らせたかったのですが
『何する気?』という目で『イヤだ』と言われたので諦めました。(短いしね)
ちなみに二周目で美和が信楽さんの1歳上だと知って
『この人、40超えてんじゃなかったんだ!!』とか思った事は、ここだけの話にしてください。
さて、ここから先はネタバレともしかしたら人によっては毒舌と取られるかもしれない。
という感想が含まれる可能性があるため閉じた先で……。
ファンディスクとしてもADG的にもとても良いゲーム&お話でした。
ファンディスク的な意味では歴代キャラクターの出演はもちろんですが
個人の主観で言うと、狼→みっちゃんポジション、草太→オオトロポジションに置き換えると
逆裁2と話の作り方が似ているな~。なんて思えたのも嬉しかったりしました。
(まあ。そんな風に考えたのは私だけだと思いますが)
そしてナルホド君のチラ出演ぶりにもニマニマさせていただきました。
あの演出ずるいよ~。
そして、今回は1話からはってた大統領暗殺未遂事件の伏線回収がとても綺麗で良かった。
良い意味で真犯人、草太に『やられた!』と思えました。
(前回のラスボスは…以下略)。
そういう意味で推理物として素晴らしく良くできているな。という満足感があります。
あと了賢さんがカッコ良すぎで了賢さんのセリフは脳内で大塚周夫さんの声に変換されて読んでました。
(信楽さんは藤原啓二さんで~)。
あと、草太の『異議あり!!』の声が私には福山純さんに聞こえてしまいました。
はっ。声ネタはまあ、ここまでにして。
ゲストキャラは、まさか天杉夫婦が出てくるとか
ワカサマンが出てくるとか約束ノートとか……間宮さんが出てくるとか
我ら(相方と私)のアイドル荷星さんが出てくるとか……
そもそも英都撮影所が関わってくるとか
もうそれはそれはファンサービス旺盛なのでジタバタしましたが
何よりも御剣信さん視点でゲームが出来たのが一番のジタバタ。
御剣法律事務所って!!
そして信さんの親バカぶりにもジタバタ。
あと信楽さんの『レイジくん』呼びにもジタバタ。
あらゆる意味でジタバタしました。
そしてもう一つ。
狼のあの髪型が遺伝なんだと知ったのにもジタバタしました。
というか四話まで狼分が不足してたので五話でその分たんまり補充できたのも良い。
そして美雲に向かって『食べちゃう』とか言ってくれやがったのも斜めな方向にその発言取って妄想しちゃったのでたまりません。
あとは四話!!四話の美雲記憶喪失はもう、たまりませんでした。
あの深窓の令嬢然とした美雲もたまりません~。
四話やったらミツミク~!!とか叫びたくなったけど
五話で狼と美雲が二人仲良く並んでいる姿に萌え萌えしてしまいました。
ってこれはなんの感想なのか。
逆検2ではファンサービス的な事で楽しまさせていただいた反面
『冤罪』について考えさせられました。
冤罪は、誤認逮捕された方はもちろん、捜査を担当していた人間も
被害者遺族や誤認された方のご家族に至るまで
全ての方が被害者で真犯人だけがのうのうとしている。というなんとも腹立たしい事態なわけですよ。
特に権力のある人間が冤罪に加担してはいけませんよね。
そういう意味では草太は被害者なんだろうな。なんて思うと…ネタがね…。いろいろと。
後は、『時効』って必要かな?なんてのも改めて考えさせられました。
まさに法の矛盾についての問題提示作品としても
私のような人間でも考えさせられたあたりは良かったのではないかな?と思います。
(ただ、これから逆転シリーズをプレイしようという人にはお勧めできませんが……)
あとは、『春風』についてのみっちゃんの意見が聞けたのもにやりでした。
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
COMMENT