終身コブクロファン宣言をした変人のブログ。 『コブクロのどっちが好きなの?』という質問は嫌いでしたが『One Song From Two Hearts』の札幌2日目で素敵な出会いをきっかけにコブクロファンからの質問なら平気……かな? になった小渕と黒田でコブクロでミノスケ社長プロデュースじゃなかったらファンにはならなかった自信あり!の『ミノスケ派』。「素敵ミノスケ」が最近の口癖。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いよいよ発表になりましたね。
イロイロ気になる事は多々ありますが、もう、何が一番気になるって3DSね。
もっとギリギリまで待つか、それともヨドバシのポイントでぽぉーんっと買っちゃうか。
もうその辺で迷うというか、迷うというか、レイトンVS逆裁もあるしFE(杉田さんLOVEなら買って下さい!!とカワイコちゃんに)おススメされたりしたので、その辺りもどうしようかなー。と。
逆裁5では、「異議あり!」の指差しが飛び出るのか!いや、「異議あり!」の文字が3Dとか。
この間、悠梛さんの誕生日パーティーと称した飲み会を開いた時に、そんな話を逆裁好きな人達と話をしていました。
あの時の飲み会はかなり濃い話したなー。(逆裁以外でも)。
とにかく、今から楽しみです。(悠梛さんは個人的にはプレイを断念しているようなので、弟君に「プレイして、話を見せたげて!!」と念押しをしておきました)。
昨日、10分差という壁で受取れなかったコブクロの「FAN'S MADE ☆BEST☆」が家に帰ったら到着していました。
ギターケース版を見た父が「なに、ウクレレ買ってるんだ?」と興味津津で「ウクレレじゃないよ。CDだよ」と言っても、うるさく何何?感だったのでしょうがなしに開ければ、「やっぱりウクレレじゃないか」と。いやだから。CDだと。いう事で中身をごそごそ出してたら「あっ。なんだCDか」といそいそとその場を去って行きました。
しかし、明日になればそのようなやり取りは忘れています。あのおっさん。
しかし、ファンクラブ限定という事も有り、しかも人気投票という事も有り、ファン好みの一枚に仕上がっておりますね。
光の粒とHappy Birthdayを時期物で悩み「あるいは」と思って「光の粒」を選択し、メッセージで「本当はHappy Birthdayと迷ったんですが、泣く泣く光の粒にしました。これで今年のクリスマスに仕事だとしても、これを聴いて乗り越えます!」とこう書いておけばボーナストラックか、接戦になった時に収録してもらえるかも。という淡い期待を抱き、書いておいて良かった。
(↑お前の功績ではない)。
なんにしても5日に集中してCDが発売されたので聴くにも結構骨が折れます。(嬉しいけれども)
au-oneから引っ越してからまともにブログ更新してないな。と改めて反省です。
なんかつぶやく方がラクになってしまったのも有るのですが、ブログはブログの良さがあるんですよね。
ブログの方がつぶやきに比べると厳しい意見などを寄せて下さる方も居るので勉強になるというか、見聞が広がるので好きなんですけど何よりも更新しないのでその機会もないという。
もっと何かを書く事に貪欲にならないと言葉が文章としてまとまらなくなってきていて、読み返すと「あぁぁぁ~っ!!」と自己嫌悪に陥ってしまうのですよ。今現在。
もともと文章書きというわけでもないので更にダメダメで。
どちらかと言えば人の書いた文章を読ませていただく方が好きなんですよね。
そんな感じで今は、本を読む時間を持てるようになったのでモサモサ本を読んでいます。
今は「論語」を読みつつ、孔子の考えを勉強しています。
時々、「この人偏ゲホゲホ」とも思いますが、まあ、そうだよな。とうなづける事の方が多いです。
苦労をした人間の言葉というのは本当に身につまされるのですが何より、どのような地位に有ったとしても「謙虚」であった人の言葉というのは本当にためになる物ですよね。
平行して読んでいる(会社に置いてあったから)カーネギーさんの本も読みつつ苦労した人達の話を今、文章で聴いている感じです。
文字というのはこうして後世に残して伝えていけるのが素晴らしい文化だな。と思います。
そして本を読むと、この「ひらがな」「カタカナ」「漢字」ととても複雑な文字で紡がれた言葉の美しさに触れる事が出来る日本人に生まれて良かったな。とつくづく思います。
日本語の美しさとは文章にも表れていると私は思います。
という事であんまりバカな事を書くと恥を一生晒す事にもなるので、気を付けないとな。と改めて最近、自分自身を戒めています。
今日、仕事から帰って来たら「ALL SINGLES BEST2」が届いていました。
去年の今頃は、コブクロ休養の痛手から回復(実は一日とせずに回復しましたが)して、コブクロに「こら!体は大事にしなくては駄目でしょう!!」の苦情とファンを信頼してあの場所で体調の事を公表してくださった事と、それでも素晴らしいライブのプレゼントをしてくださった事に対してのお手紙を手書きでせっせと書いていたな。と思い出しました。
実は、あまりのかわいらしい仕様に、数年ぶりにコブクログ(公式ファンコミュニティーサイトの)を更新しました。
レコード仕様なんですよ。(※CDですが)溝まで再現されていて本当にかわいい!!
あまりにも可愛いので身悶えしてしまいました。
しかし通常版とセブン&アイの限定版2種を予約したつもりでB×2とか相変わらず剛毅な事をやってしまった自分がどんだけアホヨ!!と。セルフツッコミ。
でも良いんです。コブクロ愛なんです。こういう時、社会人万歳!!とつくづく思います。
1,200円チガイマスヨ。冷やし中華が一杯半くらい食べれますね。
(↑今年の夏は冷やし中華を食べていない事に気がついて少々不満)
ごまだれの冷やし中華は個人的にあまり好きではありません。
何にしてもコブクロがやっと活動再開だ!!と思うと嬉しいのですよ。
フリーライブは行けないけどね。
それでも元気でまた歌バカぶりを発揮してくれるならそれに越した事はありませんし
無理はしない程度に歌を歌い続けて言って欲しいな。
これからがコブクロの第二ステージの開幕です。ファンも気を引き締めていかないとね!!
(※要約すると真野清也はコブクロバカということです)。
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |